状態を変えない!


私には中学1年生になる娘がいます(最近生意気度が急上昇ですが)。
中学生となると、友達関係が色々と出てくるようで
それなりに悩み事もある様子です。

先日、その娘から次のような相談がありました。

「〇〇に集中したいのに、そういう時にこちらのことを
考えずににガンガン話しかけてくる友達がいる。
そのせいで集中力が乱されてイライラする」

というものでした。

娘としては

「集中しているから話しかけてこないで」

と言いたいけど、今後の友人関係を考えたら言えないし、
かといって集中することをあきらめることもしたくないし、、、。

という思いから悩みが膨らんでいるようでした。

皆さんも仕事やプライベートでこのようなことはありませんか?

私はこの娘からの相談に、ある武道の師匠から教えて
頂いたことを活用して回答しました。

その教えとは

「状況は変わっても状態は変えない」

というものです。

武道では相手の動きから時々刻々と状況が変わります。
状況が変わるたびに、不安や恐怖、迷いを感じることがあります。

(ちなみに剣道では四戒といって、起こしてはならない心の動き
として「恐懼疑惑」というのがあります)

このような精神状態になるとそれが体にも表れて自分の最も良い
状態が維持できなくなり、思い通り動けなかったり、
判断が遅れてしまったり、決断ができなくなってしまいます。

このような状態にならないように、常に自分の状態を変えない
ということが大切だという教えです。

ビジネス上でもこのようなことはよくあります。

例えば

・自分が想定していなかった施策を競合が実施し始めた

・景気の変動にビクビクし、将来に不安を強く感じる

・従業員や部下が自分の期待する通りに動いてくれない

・突然、重要な取引先から契約を切られた

等々

このような想定外の状況の変化に、つい慌てて、落ち着きを失い、
冷静な判断ができなくなります。

これが「状態を変えている」ということです。

自分が最も良い状態から変えてしまうと、例えば

・競合が参入したからという理由で自社が得意ではない分野に参入する

・新規顧客の開拓に躍起になり、既存顧客を蔑ろにする

・社員を動かそうとするが、具体的な方針を示さず、ただダメ出しをしてしまう

ということになります。

社長本人は状況に対応するために努力しているつもりでも、
これは経営を改善する上では正しい努力とは言えません。

状況が変わること自体は外部環境の変化なのでコントロールできませんが、
自分がベストな状態でいることは(完璧ではなくても)可能です。

中堅・中小企業の場合は経営者の能力が競争力強化という観点では
最重要です。

経営者が自らのベストな状態から離れてしまうと自社の競争力自体
が損なわれてしまいます。

このような際にやるべきことは、自分のベストを維持すること、
つまり「状態を変えない」ことだと私は考えています。

私はクライアントさんにも常にそのようにお伝えしています。

状態を変えなければ、状況の変化に対しどのように対応するのが
ベストなのか適切な判断ができます。

その結果、状況に対応した最適な戦略を立案することが可能になります。

ところが、状況の変化に慌ててしまい自分の状態を変えてしまっては
外部環境に翻弄されるばかりで、無理や無駄だらけの経営になって
しまいます。

私がかつてコンサルティングを実施した企業でもこのようなことは
よくありました。

その時に私がしたアドバイスの概要は、

「具体的な施策を考える前に、まずは慌てずに全体像を把握してください。
そのうえで状況がどう変わっているのか冷静に観察してください。

そこまでできたら、その状況を自社にとって好ましい状態にするために
やるべきことについては一緒に考えましょう」

というものです。

自社がベストな状態にあれば状況の変化に対し、その段階で最適な対処が
可能です。

状況により最適な策は異なりますが、例えば

「重要な得意先を失ったなら、新規を見つけようとする前にその根本原因を
把握し、その対策をとることでまずは既存顧客をこれ以上失わないようにする」

等、合理的な策が立案できます。

慌てて新規の得意先を取りに行っても、その分既存顧客を失うと
業績が向上することはありません。

これは一つの事例ですが、この事例からも言える通り経営には適切な
判断が大切で、そのために

「状況が変わっても状態を変えない」

ことが重要なのです。

是非、皆さんの経営においても、また、ご自身の仕事にでも

「状況が変わっても状態を変えない」

ということを意識されてみてはいかがでしょうか。
私的には結構お勧めです。

ちなみに、私の娘に実施したアドバイスは以下の通りです。

「それって、その友達に心を乱されてるってことちゃうの?
その友達が悪いと思いっているうちは問題の解決は難しいんちゃう?

話しかけられて一時的に集中力が乱れるのは仕方ないと
思うけど、それにイライラして最後まで集中できないのは
自分の問題で、それはコントロールできるんちゃう?

「状況は変わっても状態は変えない」やで。これをやってみ」

その後、特にどうなったかの報告はないのですが、その友達とも
仲良くやっているみたいなので、少なくとも以前よりはうまく行っている
のではないかと思います。


持続的成長戦略- 中小企業を優良企業に導くメルマガ に登録